映画についての覚書

映画について

ロウ・イエ『シャドウプレイ』場を描きつつもそこから出ること

映画『シャドウプレイ【完全版】』公式Twitterより


過去と現在の中国

靄のかかった水辺で抱き合う男女は地面に埋まっている何かに驚き逃げていく。場面は変わり、ドローンによる撮影で、ビル群に囲まれた場に所狭しと並ぶアパートやそこで生活する人々を映していく。そして、サッカーをする少年たちが映る。友人に呼ばれたようなそのうちの1人は駆け出していく。それを再びドローンと手持ちカメラを使いながら追う。仲間と合流しながら、少年が走るのはアパートとアパートの間の細い路地や半分取り壊されたアパートの瓦礫の上。空き地に出たかと思えば突如として暴動が起きる。仲介として現れる警察の中に本作の中心にいる人物ヤン刑事(ジン・ボーラン)の姿がみえる。ロウ・イエの『シャドウプレイ』の冒頭はこうして始まる。

暴動はこの地域の開発をめぐる住民と開発業者の間に起こったものである。現代の中国に取り残されたかのようにある地域は一見すると、これまでのロウ・イエ作品でも描かれているような、ひとつのノスタルジーを感じさせるような場でもある。この場で物語が展開するのかと思えば、それを土台として、発展を遂げた中国を表す不動産(=資本)とその中での男女の関係性がアクションシーンを多用しつつ描かれることになる。今作で印象的であった、過去と現在のシームレスな交差も私たちは過去があっての「今」を生きているのだというあらわれなのかもしれない。実際の出来事をもとに作られたこの作品は、特に見てほしいであろう登場人物と同じ世代の中国の人々にとっては、彼ら自身の記憶と結びつけられる。圧倒的に日本に住む一学生のわたしには不可能な経験である。

過去の中国や開発から取り残された中国、を描いた作品はそれなりにみるけれども、その過去から脱出し中国の現状を率直に、しかし娯楽・エンタメとしての映画の中で描くということへのロウ・イエなりの決意の作品なのかもしれない。

まとめ/感想

写真で載せた【完全版】ではないポスターに惹かれて2年ほど前から気になっていた作品だった。そのことと『スプリング・フィーバー』『ふたりの人魚』がそれなりに好みの映画なこともあり、あらすじは知っていてももう少し恋愛の要素を描いてほしかった。また、触れたようなドローンによる空撮がシームレスで少し違和感を感じてしまった。ただ、ロウ・イエの描く暗闇の深さにはやはり映画館で観てよかったと思わされる。一緒に観たドキュメンタリーで「ここはもう今年の終わりにはなくなっているかもな」と笑って撮影できたことを喜んでいたけれど、映画の中でも土台にはあれど、立ち退きについて触れられないその地域は道具でしかない。との見方もでき、現代に向き合うという気持ちや試みはいいが、それはそれでいいのか?との疑問も拭えず。今後の作品を見つつ検討できればと思う。